コンテンツのイメージ

188cm反射望遠鏡

国内最大級の反射望遠鏡

188cm反射望遠鏡

国内最大級の口径を持つ光学赤外望遠鏡です。1960年の開所時には世界第7位、東洋一の反射望遠鏡でした。製作には約5年かかり、建物を含めて当 時約3億円を要しました。グラブ・パーソンズで作られた同じ大きさの望遠鏡はカナダ、オーストラリア、フランス、エジプトにもあります。

主鏡のF比は4.9で、鏡筒は長い8角トラス構造となっています。マウントがイギリス式のため、望遠鏡の指向精度は良くないのですが、2013年に行った駆動系の大改修により±10″前後になっています。

この望遠鏡は3つの焦点を持ち、観測目的により観測機器、副鏡の交換を行います。焦点におけるスケールを月の大きさで表すと、ニュートン焦点では9cm、カセグレン焦点では34cm、クーデ焦点では54cmの直径になります。

188cm反射望遠鏡の世間に与えたインパクトの大きさは想像に難くありません。部品が現在の倉敷市玉島港から竹林寺山へ輸送されるのをみた少年が実際に天文学者として活躍しています。

望遠鏡のスペック(光学系)

主鏡
焦点距離 9.15m F/4.9
材質 パイレックス材(ピルキントン社)
厚み 27cm
重量 1.7トン
形状 放物面
クーデ副鏡
材質 溶融水晶
外径 507.88mm
重量 34kg
形状 双曲面
Paraxial radius 5171.39mm
カセグレン副鏡
材質 溶融水晶
外径 507.88mm
重量 34kg
形状 双曲面
Paraxial radius 5937.50mm
ニュートン副鏡
材質 溶融水晶
外径 533.4mm
重量 41kg
形状 平面
焦点
焦点距離 口径比 焦点面でのスケール(1mm当たり)
クーデ焦点 54.29m 29 3.80″
カセグレン焦点 33.85m 18 6.09″
ニュートン焦点 9.15m 4.9 22.5″
案内望遠鏡
口径 15 cm
焦点距離 150 cm
視野 1°11′
視野十字線中央の間隔 36″

望遠鏡のスペック(機械系)

概要(機械系)
マウント イギリス式赤道儀
重量 50トン
鏡筒 センターピース+8角トラス、長さ9m
指向精度 約±20” > 約±10” (2013年改修後)

特殊マウントのため、時角・赤緯の関係によっては指向不可能な天域があります。特に赤緯50度以上の天体を観測する場合は計画に注意が必要となります。

駆動速度
種類 速度
赤経軸粗動駆動 (最大) 24°/min
赤経軸微動駆動 (最大) 75’/min
赤緯軸粗動駆動 (最大) 24°/min
赤緯軸微動駆動 (最大) 60’/min

参考:2013年改修前

駆動速度
種類 速度 モーター
クイックスピード 40°/min DCサーボモーター
スロースピード(セット)* 18’/min ACインダクションモーター
スロースピード(ガイド) 5″~90″/min DCサーボモーター

*赤緯微動(Aフレーム)可動範囲:5°30’セルフセンター機構付き(セット)

表示(読み取り)
赤経(RA) 赤緯(Dec)
アブソリュートエンコーダー 0.0625秒(0″.9375) 1″.5

このページの先頭へ戻る